03.ブートローダーの書き込み



組み立てが完了しただけでは、Arduino互換機にはなりません。

Arduinoブートローダーが書き込まれていないマイコンでは、Arduinoの開発環境である Arduino IDEから、Arduinoプログラムの書き込みができないので、マイコンにArduinoブートローダーを書き込む必要があります。

マイコンへのArduinoブートローダーの書き込みは、Arduino Forum - Uno Bootloader Fixer...を参考にしています。

部品表

部品名 数量 商品名 参考価格
マイコン 1 ATMEGA328P-PU 250円
Arduinoボード 1 Arduino Uno 2,780円
ブレッドボード 1 EIC-801 250円
ジャンパーワイヤ 適量 ジャンパーコード(オス-オス)セット 100mm49個
150mm8個
200mm4個
250mm4個
のセット200円

配線

スケッチ

Arduino Forum - Uno Bootloader Fixer... の最初の書き込みにあるリンク optifix.zip をダウンロードします。

ダウンロードした optifix.zip を解凍します。
解凍すると、optifix.pde と optiloader.h になります。

Arduino IDEのバージョン1.0以降を使用する場合は、optiloader.h の 1行目の
#include <WProgram.h>

#include <Arduino.h>
に書き換えます。

書き込み

①配線
「配線」の項の絵を参考に、マイコン以外を配線します。
マイコンを配線してしまうと、スケッチアップロード時に、ブートローダーの書き込みが実行されてしまうが、このとき、結果が成功したのか、失敗したのか、確認できないので、マイコンは、スケッチのアップロード後に取りつけます。
②スケッチのアップロード
「スケッチ」の項のスケッチを、Arduinoにアップロードします。
③シリアルモニタの起動
Arduino IDE のシリアルモニタを起動します。
ボーレートを19200に変更します。
シリアルモニタの起動により、Arduinoがリセットされ、ブートローダーの書き込みが実行されます。
シリアルモニタには、以下のような結果が表示されます。
④マイコンの取りつけ
「配線」の項の絵を参考に、マイコンを取りつけます。
⑤マイコンへのブートローダーの書き込み
シリアルモニタの送信エディットボックス欄に、「G」を打ち込み(もちろん、鍵かっこは打ち込みません)、「Send」ボタンを押します。
すると、マイコンへのブートローダーの書き込みが再実行されます。
成功すると、シリアルモニタには、以下のような結果が表示されます。
以下のような結果が表示されない場合は、配線を確認します。
⑥マイコンの取り外し
マイコンを取り外します。
別のマイコンへのブートローダーへ書き込みする場合には、④に戻ります。

関連ページ

前項目:02.組み立て

後項目:04.動作確認