明るさを測る(CdSセル使用)
解説
CdSセルを使用すると、明るさを測ることができます。
    
    データシートによると、CdSセルは、
    10Lux時には、10k~20kΩ
    100Lux時には、4k~6kΩ
    になる。
    
    接続例の接続にすると、0番ピンには、CdSセルにかかる電圧が測定できます。
    
    Vcを、CdSセルにかかる電圧
    Rcを、CdSセルの抵抗値
    Vrを、抵抗器にかかる電圧
    Rrを、抵抗器の抵抗値
    とすると、
    
    Vc + Vr = 5.0 ----------①
    Vc / Rc = Vr / Rr ------②
    
    ①、②、Rr = 10k、Vcは測定できる、ことより
    Rc = Rr * Vc / Vr
      = 10k * Vc / (5.0 - Vc)
部品表
| 部品名 | 数量 | 商品名 | 参考価格 | 
|---|---|---|---|
| CdSセル | 1 | CDSセル 5mmタイプ | 40円 | 
| 10KΩ抵抗器 | 1 | カーボン抵抗(炭素皮膜抵抗) 1/6W 10KΩ | 100本100円 | 
| LCDシールド | 1 | LCD (Liquid Crystal Display) に文字列を表示するの内容をシールド化したもの | - | 
| Arduinoボード | 1 | Arduino Uno | 2,780円 | 
| ブレッドボード | 1 | EIC-801 | 250円 | 
| ジャンパーワイヤ | 適量 | ジャンパーコード(オス-オス)セット | 100mm49個 150mm8個 200mm4個 250mm4個 のセット200円 | 
接続例

    ※LCDシールドに関する接続は省略
サンプルコード
実行
ダウンロード
参考
Prototyping Lab ―「作りながら考える」ためのArduino実践レシピ 小林 茂 (著)


