ホーム > フィジカルコンピューティング > RCタンクを作る(Raspberry Pi 3) > 06.ソフトウェア仕様

06.ソフトウェア仕様

Raspberry Pi で実装するプログラムの仕様

マクロ関数

HTTP通信プロトコルを用いて情報の送受信を行います。
HTTP通信プロトコルを用いた情報の送受信には、Raspberry Pi 用のフレームワークである WebIOPi を利用します。
WebIOPi を利用して Webブラウザから Raspberry Pi をリモート操作する際には、マクロ関数を定義します。
マクロ関数の仕様を以下のように決めました。

ChangeDriveMode( mode )

走行モードを、指定したモードに変更します。

[パラメータ]
mode : 0-停止、1-前進、2-後進、3-右旋回、4-左旋回

[戻り値]
なし

[使用例]
ChangeDriveMode( 2 )

ChangeVoltageLevel( level )

モーターへの出力電圧のレベルを、指定したレベルに変更します。

[パラメータ]
level : n-電圧レベル ( 1-最低圧、、、10-最高圧)

[戻り値]
なし

[使用例]
ChangeVoltageLevel( 7 )

関連ページ

前項目:05.無線LAN設定

次項目:07.ソフトウェア実装


ご意見、ご感想、ご質問、ご要望等は、「コメントを投稿する」もしくは「ホーム > コンタクト」よりお願いいたします。
内容の誤り、誤字脱字、リンクミスなどの問題点を発見された場合には「コメントを投稿する」もしくは「ホーム > コンタクト」より連絡していただけると幸いです。


Copyright (c) 2005-2018 Nobuki HIRAMINE All rights reserved.