RCタンク を作る ( 楽しい工作シリーズ + Raspberry Pi 3 + Wi-Fi + Webブラウザ )

タミヤの楽しい工作シリーズの「トラック&ホイールセット」と「ツインモーターギヤーボックス」と「ユニバーサルプレート」でタンクを作り、タンクに
Raspberry Pi を乗せて、Wi-Fi通信で、Webブラウザで操縦する RCタンク を作成する方法に関して書きとめています。
| 01.概要 | |
| 作成するRCタンクの概要 | |
| 02.ハードウェア仕様 | |
| 作成するRCカーの部品表 | |
| 03.基板配線 | |
| Raspberry Pi に乗せる基板の配線 | |
| 04.ハードウェア組み立て | |
| RCカーの組み立て | |
| 05.無線LAN設定 | |
| Raspberry Pi の無線LANの設定 | |
| 06.ソフトウェア仕様 | |
| Raspberry Pi で実装するプログラムの仕様 | |
| 07.ソフトウェア実装 | |
| Raspberry Pi のプログラムの実装 | |
| 08.デモ | |
| いざ、リモートコントロール! | |
拡張編:RCタンク+車載カメラ
| 拡張編 01.車載カメラ搭載拡張の概要 | |
| RCタンクの車載カメラ搭載拡張の概要 | |
| 拡張編 02.車載カメラの搭載 | |
| RCタンクへの車載カメラの搭載 | |
| 拡張編 03.ソフトウェアの車載カメラ対応 | |
| RCタンクを操縦する画面にカメラ映像が表示されるようにするRaspberry Pi のプログラムの変更 | |
| 番外編 04.車載カメラ搭載RCタンク デモ | |
| いざ、リモートコントロール! | |

