ホーム > フィジカルコンピューティング > RCタンクを作る(Raspberry Pi 3) > 08.デモ

08.デモ



いざ、リモートコントロール!

ケーブル接続

左右のモーターのジャンパーピンを、Raspberry Pi の上の基板の左右のモーター用の端子に接続します。

電池ボックスのバッテリスナップを、Raspberry Pi の上の基板の電源用のDCジャックに接続します。(Raspberry Pi が起動します。)

サービス開始

PCから、SSH通信で、Raspberry Pi に接続します。

WebIOPi のサービスを開始します。(Raspberry Pi にSSH通信で接続したSSHクライアントソフトで実行します。)

ブラウザ接続

パソコンやスマートフォンのWebブラウザを起動し、Raspberry Pi のポート8000にアクセスします。
(認証ダイアログが表示された場合は、
 ユーザー名:webiopi
 パスワード:raspberry
 と入力します。)

デモ

動作テスト

テストドライブ

終了

以下のコマンドで、WebIOPi のサービスを終了します。(Raspberry Pi にSSH通信で接続したSSHクライアントソフトで実行します。)

関連ページ

前項目:07.ソフトウェア実装

後項目:拡張編 01.車載カメラ搭載拡張の概要


ご意見、ご感想、ご質問、ご要望等は、「コメントを投稿する」もしくは「ホーム > コンタクト」よりお願いいたします。
内容の誤り、誤字脱字、リンクミスなどの問題点を発見された場合には「コメントを投稿する」もしくは「ホーム > コンタクト」より連絡していただけると幸いです。


Copyright (c) 2005-2018 Nobuki HIRAMINE All rights reserved.